
Y.Kさん
- 就業先 : 東レ関係会社
- 職種 : 購買事務
- 勤続年数 : 1年7ヶ月
- 三島
お仕事選びに重視した
3つのPOINT
- 就業条件
- スキルUP
- 働きやすさ
程よい緊張感の中で、仕事をしています。
東レエンタープライズに登録しようと思ったきっかけ教えてください。また、登録してみて良かったと思う点はありますか?
「東レ」というネームバリューで決めました。化学科出身で研究職に就いていたので、知識と経験が活かせる分析の求人があるかもしれないと思い登録しました。他の派遣会社に何社か登録していましたが、東レエンタープライズは健康診断も会社で受けることが出来、三島では半年に一度無料でTOEICが受けられるので、英語の勉強を始めるきっかけになりました。スコアアップを目標に頑張っています。派遣というスタイルを選んで良かったと思う点を教えてください。
家事と習い事と仕事をバランス良くこなすことが出来て、メリハリのある時間を過ごせることが魅力だと思います。営業担当との印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
営業の渡辺さんは初対面の時は、大人しく控えめな印象でしたが、派遣先との顔合わせのときに緊張していたら、「胸を張って笑顔で元気よく行きましょう!」と喝を入れて下さり、いざというときに頼れる人だと感じました。Y.Kさんは、現在どのようなお仕事を担当されていますか?
保全事業部にかかわる調達業務を担当しています。主に取引業者と依頼部署との間に立ち、価格の交渉や納期調整した上で、発注システムを利用した注文契約を行っています。業務量は日により波がありますが、程良い緊張感の中業務に取り組んでいます。残業にならないように努力しています。昼休みには、女性社員の方と一緒に過ごすのがリフレッシュになっています。晴れた日は一緒にウォーキングをして体力づくりに励んでいます。現在のお仕事のやりがいは、どのようなときに感じますか?
以前、調達の知識や経験は全くありませんでしたが、自分のスキルアップになるかもと思い、現在のお仕事を選びました。面接の時に「交渉が上手くなるメリットがある」と勧められて口下手な性格を克服できるかなと思い決意しました。実際に仕事がスタートし、現場から督促の問い合わせに最初は怖いと感じたこともありましたが、実際にお会いしたら優しい方で、仕事に慣れてきたら親切にして下さり、嬉しく思いました。また、相談などにスムーズに対応出来たときにやりがいを感じます。
現在のお仕事を始めてから、プライベートで何か変わったことはありますか?
お仕事で引き合いを頼まれることがあるのですが、プライベートで買い物をするときにもお店よりネットで買った方が安く手に入るのではないかと考えるようになりました。調達業務にこれから就く方にアドバイスをお願いします。
調達はサービス業的なところがあります。いろいろなトラブルに柔軟に対応できるサービス精神のある方が向いていると思います。プライベートは、どのように過ごされていますか?
勤務終了後は、住んでいる地区の自治会の活動に参加したり、英会話やバトミントンの練習に通っています。休日は、アウトドアが好きなので登山や、夏は海でシュノーケリングしたりしています。

