今年の冬こそ『冬太り』なし!

2018/11/29滋賀

今年の冬こそ『冬太り』なし!

皆さん、こんにちは
滋賀人材サービス部の廣澤です。

日に日に寒くなり、いよいよ冬本番へと向かう時期になりました
今回は『冬太り』について、そのメカニズムと対策をご紹介させていただきます

実は冬の方が痩せやすい?
夏と冬では夏の方が汗をかくので、基礎代謝(じっとしていても消費されるエネルギー)は高いと思われがちです。
しかし、冬は気温が低く、体温も下がることから体は自ら体温を上げようとエネルギーを使用するため、実は夏よりも冬の方が基礎代謝は高いのです。

ではなぜ太る
◆寒さによる冷えや運動不足による血行不良laugh
血液は栄養素の運搬路。その為、血行不良になると酸素や栄養素をうまく運搬できずに内臓機能や基礎代謝の低下につながります。
また栄養素が効率よく運搬されないと、代謝が悪く、不燃焼型の身体になり、余分な栄養素を蓄積しやすくなるのです。

◆エネルギー過多の食事は体温も下げて悪循環
クリスマス・忘新年会と外食の多いこの時期はつい飲み過ぎ・食べ過ぎになりがちです。
余分なエネルギーが脂肪になるばかりか、食べ過ぎると内臓に血液が集中するため体温が下がり、基礎代謝まで下げてしまいます。結果として余計に脂肪が増えるという悪いループに陥ってしまいます。

◆夏よりも脂肪を含む食品が多い
同じ食品でも夏と冬では冬の肉類(牛乳含む)・魚類などに含まれる脂肪量が多いのです。
これは人間と同じで動物も寒さに備えて脂肪を蓄えているからです。

冬太り予防、ココを意識!
(1)体を冷やさない
体温が1度下がると基礎代謝が14%も下がると言われています。基礎代謝が下がると、脂肪の燃焼効率は悪くなり太りやすくなってしまいます。

(2)体を動かす
寒い時期は運動するのは面倒にも思えますが、寒い分動いて熱を産生することで脂肪の燃焼効果がアップし、夏よりも痩せやすくなると言われています。

(3)飲み会はほどほどに
付き合いも大切ですが、忘年会や新年会に何度も行ってしまうと、それだけ太りやすい環境に身を置くことになってしまいます。

(4)プチ断食する
外食の予定がある前日や翌日は、通常と同じように食事を摂るのではなく少しの量で抑えることで、外食時に摂取したカロリーを帳消しにすることができます。

(5)代謝を上げる食べ物を食べる
しょうがやとうがらしなど、発汗作用のあるものや体を中から温める食材を摂ることで、脂肪の燃焼効果を促しましょう。

冬太り対策は、普段から体を温めることに尽きます
今年の冬は『冬太りなし』を目指して頑張りましょう