2019/01/21愛媛
肩こり・首こりの原因と対処法について
皆様こんにちは。愛媛オフィスの豊田です。松の内も過ぎておりますが、本年も宜しくお願い致します。
さて私事ですが、最近肩こり・首こり・腰痛に悩んでおります。
肩こり等が原因なのかしばしば頭痛も・・・
そこで今回は肩こり等が起こる原因とちょっとした対策について調べてみました。
まず肩こり等の原因についてです。
パソコン仕事などによる長時間の同じ姿勢が首や肩への大きな負担になるようで
パソコン画面の注視やキーボード操作などを同じ姿勢で続けた場合、
首や肩などの筋肉が緊張し続けます。
筋肉には血液を送り出すポンプのような働きがあるので、
筋肉の緊張が続くと血めぐりが悪くなり、首や肩のこりや痛みを招く原因になるそうです。
特に、前のめりやうつむき加減の姿勢で作業を続けていると、
背骨(脊椎)本来のカーブがなくなり、首よりも頭が前に出てしまうという指摘もあります。
首から腰にかけての背骨のカーブは、
衝撃を吸収したり肩こりや首こりを防いだりする役目があるので、
カーブがなくなると、疲れや痛みが出やすくなるみたいです。
さて、そんな肩こり等はどうすれば軽減されるのでしょうか。
「1日中パソコン作業をしている」「ディスプレーや書類を長時間見ている」という人は、
ディスプレーや椅子の高さを調整するなど、
首や肩に負担をかけにくい正しい姿勢で作業できる環境に整える。
1時間に一度は10~15分の休憩をとる。
ストレッチで筋肉をほぐす、遠くの景色を眺める、目を閉じるなどの対処法があるようです。
ここでは椅子に座ったまま簡単にできるストレッチを紹介します。
どちらの動作も息をゆっくり吐きながら行うのがポイント。
一つの動作を20秒くらい、3セット以上繰り返すと良いようです。
①片方の腕でもう一方の肘を抱えるようにして斜め後ろに持ち上げる。
肩や肩甲骨の周りの筋肉が伸びているのを意識しながら、20秒ほど静止
②片方の腕を頭の後ろで曲げ、肘をもう一方の手で引き、
脇の下や背中の筋肉を伸ばし、20秒ほど静止
肩こり等でお悩みの方は是非参考にしてみてください。