熱中症予防

2020/06/26名古屋

熱中症予防

6月から既に気温30℃を超える日があり、このままいったら7月・8月はどうなるのか…と、
思わずため息が出てしまいます。

そんな中でもコロナ感染防止のため、マスクの着用を求められる場面もあり、
「マスク熱中症」という新しい言葉も使われるようになりました。
これからは感染予防をしながらの熱中症対策が必要となってきます。

すでに対策としていろいろな情報が出ていますが、わかりやすいものをピックアップしてみたので、
以下に記載したいと思います。


環境省・厚労省からは「令和2年度の熱中症予防行動」として以下の行動ポイントが示されています。
1、暑さを避けましょう
2、適宜マスクをはずしましょう
3、こまめに水分補給をしましょう
4、日頃から健康管理をしましょう
5、暑さに備えた体つくりをしましょう


また、学術団体が新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた熱中症診療に関するワーキンググループを設立し、
コロナ禍の中においての今夏の熱中症への予防に関する注意点についてコンセンサス・ステートメントを出しています。

「新型コロナウイルス感染症の流行を 踏まえた熱中症予防に関する提言」から一部を引用し掲載したいと思います。
専門的分野からの提言ですが、わかりやすい内容となっていますので、参考にして頂ければと思います。

【提言】
①屋内においては、室内換気に十分な配慮をしつつ、こまめにエアコン温度を調節し室内温度を確認しましょう。
②マスク着用により、身体に負担がかかりますので、適宜マスクをはずして休憩することも大切です。
 ただし感染対策上重要ですので、はずす際はフィジカルディスタンシングに配慮し、
 周囲環境等に十分に注意を払って下さい。
 また口渇感に依らず頻回に水分も摂取しましょう。
③体が暑さに慣れていない時期が危険です。
 フィジカルディスタンシングに注意しつつ、室内・室外での適度な運動で少しずつ暑さに体を慣れさせましょう。
④熱中症弱者(独居 高齢者、日常生活動作に支障がある方など)の方には特に注意し、
 社会的孤立を防ぐべく、頻繁に連絡を取り合いましょう。
⑤日頃の体調管理を行い、観察記録をつけておきましょう。
 おかしいなと思ったら、地域の「帰国者・接触者相談センター」や最寄りの医療機関に連絡・相談をしましょう。

日本救急医学会などのサイトでは上記提言の解説も確認することができますので、
より詳しい内容をお知りなりたい場合は、アクセスしてみてください。




日頃から私は感染しているかもしれないと思って行動するようにしています。
同じような考えの方も多くいらっしゃると思いますが、その心の持ち方として、
山中伸弥氏のお言葉がストレートに頭と心に入って来て共感できるので、それもご紹介したいと思います。

「自分が感染しているかもしれないという前提で、周りの人への思いやりが重要です。
私はSocial distanceを思いやり距離と訳しています。
正しい行動を粘り強く続ければ、ウイルスとの共存が可能となります。
自分を、周囲の大切な人を、そして社会を守りましょう! 」