新年度を迎えて環境の変化に注意しよう!

2022/04/05愛媛

新年度を迎えて環境の変化に注意しよう!

愛媛オフィス小杉です。
地域によって違いはありますが、東レ愛媛工場の近辺は先週末、ようやく桜が見頃になりました。桜をみると春がきたななぁ~と実感します。
さて、4月は新年度が始まり、新しい環境でお仕事をされる方も多くいらっしゃると思います。
先日のニュースで、「4月からの3ヶ月は環境が変わる人の適応障害に特に気を配りたい時期」を読みました。適応障害は、環境の変化や明らかにストレスと分かる要因があってから3ヶ月以内に起きる症状だそうです。適応障害を防ぐには、自分自身の気付きが大事ですが、周囲の方々の気付きも重要とのことです。
気付きのサイン
,気分の落ち込みサイン
  ➀楽しいと思えることがない
  ②いつもは気にならないことでもカッとする。
  ③気持ちが落ち着かない
  ④絶えず何か不安になる。
  ⑤集中できない
2,身体症状サイン
  ➀睡眠障害(寝つきが悪い、途中で何度も目が覚める、早朝覚醒
  ②消化症状(食欲不振、腹痛・下痢)
  ③眩暈・耳鳴り
  ④頭痛・発熱
  ⑤疲労感が続く
3,ミスを多発
  ➀集中できず、ミスや忘れ物が多くなる。
  ②朝、起きられず遅刻する。 等
これらの症状が一時的なものであれば、特に気にする必要はないらしいですか、症状が全く改善されず数日間続くようであれば、病院を受診したり、信頼できる人に相談したりすることが必要になるそうです。

私たち、皆さんの職場に新しく入って来られた方がいた場合は、まず、緊張をほぐしてあげましょう。
新しい職場では、今までの経験も直ぐに役に立つとは考えづらく、分からないことだらけで不安を抱えていると思います。なので、周りは方々は新しい方が相談しやすい・話しやすい環境を作って不安を取り除いてあげるようにしないとなりません。自分がその人の立場だったら・・・と考えて行動をしてみましょう。環境が変わった方も、自ら発信する努力をしなければなりませんが、頑張りすぎるとそれがまたストレスになりますので注意が必要です。

仕事が終わったらリラックス・・・
環境が変わったばかりの時は長時間緊張が続きますよね。
なので、仕事終りや週末など散歩をしたり、適度に体を動かしたり、友達とお喋りしたり、暖かい飲み物を飲んだりするなど気持ちを切り替えリラックスすることも大事と言われています。